お知らせ

2019-03-01あけましておめでとうございます。

と、いうわけで8か月ぶりの更新です(あいさつ)。

昨年は大変ありがたいことに、いろいろとお声掛けいただき、とても忙しい一年でした。とても。
4月から更新できていないのも無理からぬことなのです(言い訳)。
実際、6月くらいから、いつなにをしていたかあまり記憶が正確でないという。
クライアントの皆さんに少しでも良いものをお届けできたなら幸いです。
関わった皆さんありがとうございました。
本年も、精一杯がんばらせていただきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

三が日に何ですが、ギャラリーページを更新しました。
広丘の家と街宿 Milleです。ご覧いただければ幸いです。

広丘の家

街宿 Mille

カテゴリ:建築

2018-02-23イオンモールの話など。

○○へ行ってきました話ばかり続いていたので、やっぱり行ってきた話にしようと思います(挨拶)。

先日、私用の帰りに、松本にできたイオンモールへ行ってきました。今更。
平日でも混んでますね。イオンモールの巨大なやつは以前仕事でテナントの設計をしたことがあるのですが、そこのイオンモールはもう都市開発レベルの巨大さで、鉄道の駅を一個つくってました。松本のイオンモールもなかなかのサイズ感。家族連れで一日遊べるとはよく聞きますが、納得です。

写真は吹抜けと巨大だるまとその内部に設置されていた金の消火器ケース。消火器が要るあたりが切ない。

イオンモールに限りませんが、こうした大規模施設の社会的評価というか、これが人や都市にどんな影響を及ぼすのか、ちょっと興味があります。近年、ニッチなニーズに対する超個人的なお店のおもしろさみたいなものが一般化してきているところがあり、松本などはそうしたお店が多いのに、一方でこうした大規模ショッピングモールができてしまうという…こうした二極化が何をもたらすんでしょう。

ゲストハウスは工事が進んでいまして、現在は仕上げと電気・設備関連の工事中。
一か所、柱にスイッチをつけることになり、予期せぬ工業製品っぽい感じがなかなか良いです。

カテゴリ:建築

2018-02-12長野市へ行ってきました。

オリーブオイルも固まる季節ですね(挨拶)。

さて先日は長野県の空き家ガイド研修というのに参加しに、長野市へ行ってきました。実はこちらへ引っ越してきてから長野市は初めて。以前旅行で来たことはあるのですが。

研修はお昼からということで、前泊してみました。先日の東京・横浜行きと同様にゲストハウスへ宿泊。今回はドットホステル長野という宿でした。もと旅籠だったという建物で、階段が二本互い違いになってたりしておもしろい構成でした。勉強になった。
(Click!)

研修は善光寺界隈のリノベーションをいろいろ手掛けられている、MYROOMの倉石さんが講師。
この事業のために、多大な労力を投入されていることがよく分かりました。それだけではなくて、仕組みづくりというか、収益化するためのモデルづくり等もすばらしい。善光寺という大きな観光の要素があるからこそこれだけのリノベがうまくいっている、という言い方もできるかとは思いますが、その一方、徹底していろいろなことを突き詰め、また、手を入れ、労力を割く、そうしたことの積み重ねがこの成功の理由だと思います。一例ですが、一物件に写真200枚撮るそうです。
あとマーケティング的な思考を持っていること。建築業界では意外にナイことですが、そういう考え方も身に着けないといけないですね。
なかなか自分でやるとなると、時間が足りなかったりもするんですが、この姿勢は見習わなくては、と。そんな日でした。

研修のあとはお知り合いのch.ブックスさんに立ち寄り。本のラインナップがおもしろいというか好み。
この辺にもおもしろい本屋できないかなー。本と、ついでにクラムボンのアルバムを購入(笑)。

写真は長野市のリノベ物件がいくつか。古いもののおもしろい見せ方がいろいろあって見飽きないです。

LLPボンクラの管理するカネマツという建物。
ピザ屋さん。
中庭的な空地のある物件。デザイン事務所とかいろいろ。

カテゴリ:建築