お知らせ

2018-04-14内覧会終了しました。

ハリルホジッチ解任に驚愕(あいさつ)。

伊那市のゲストハウスのリノベーション、4/12木曜日で終了しました。
ご来訪いただいた方に改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

お知り合いの方以外にも、来た人に聞いたという方や、たまたま通りがかった方がいらっしゃって、街中ならではの内覧会だったかなと思います。

今後は塩尻市の小さい増築の現場が始まる予定です。

カテゴリ:建築

2018-04-05内覧会のご案内

設計・監理をさせていただいた、伊那市のゲストハウスが竣工を迎え、お施主様のご厚意で内覧会をさせていただくことになりました。ゲストハウスとしては小ぶりなリノベーションの物件ですが、ご来場いただき、ご意見・ご感想等いただければ幸いです。

場所は伊那のバスターミナル近くになります。GoogleMAP等では「ちむら寿司」の表記のある場所です。

駐車場のご用意がありません。伊那市駅横の駐車場か、いなっせをご利用ください。

開催日時
4/7(土)~4/12(木) 10:00~16:30

取合先
レジスタ 一級建築士事務所 代表 増永 豪
090-9303-4849

カテゴリ:建築

2018-03-12既存住宅状況調査技術者講習

というワケでたまにはお仕事の話しなど(挨拶)。

先日、既存住宅状況調査技術者講習をようやく受けてきました。それなーに?という方に説明しますと、既存住宅の状況を定められた基準に従って調査することができる資格の講習です。例えば、基礎にひび割れがあるとか、柱が傾いているとか、そういうことを調査して記録します。今後、中古住宅の売買において、その建物の状況調査をしたかどうか、宅建業法の重要事項説明でその有無を説明することが決まっていて、その調査は建築士のみが受けられるということになっています。

なかなか行く機会がナイ&すぐ満員になっちゃうということで、受けられずにいたのですが。人口減が進む今後、中古住宅のクオリティが分かり易くなるのは良いことかと思います。

カテゴリ:建築

2018-02-23イオンモールの話など。

○○へ行ってきました話ばかり続いていたので、やっぱり行ってきた話にしようと思います(挨拶)。

先日、私用の帰りに、松本にできたイオンモールへ行ってきました。今更。
平日でも混んでますね。イオンモールの巨大なやつは以前仕事でテナントの設計をしたことがあるのですが、そこのイオンモールはもう都市開発レベルの巨大さで、鉄道の駅を一個つくってました。松本のイオンモールもなかなかのサイズ感。家族連れで一日遊べるとはよく聞きますが、納得です。

写真は吹抜けと巨大だるまとその内部に設置されていた金の消火器ケース。消火器が要るあたりが切ない。

イオンモールに限りませんが、こうした大規模施設の社会的評価というか、これが人や都市にどんな影響を及ぼすのか、ちょっと興味があります。近年、ニッチなニーズに対する超個人的なお店のおもしろさみたいなものが一般化してきているところがあり、松本などはそうしたお店が多いのに、一方でこうした大規模ショッピングモールができてしまうという…こうした二極化が何をもたらすんでしょう。

ゲストハウスは工事が進んでいまして、現在は仕上げと電気・設備関連の工事中。
一か所、柱にスイッチをつけることになり、予期せぬ工業製品っぽい感じがなかなか良いです。

カテゴリ:プライベート

2018-02-12長野市へ行ってきました。

オリーブオイルも固まる季節ですね(挨拶)。

さて先日は長野県の空き家ガイド研修というのに参加しに、長野市へ行ってきました。実はこちらへ引っ越してきてから長野市は初めて。以前旅行で来たことはあるのですが。

研修はお昼からということで、前泊してみました。先日の東京・横浜行きと同様にゲストハウスへ宿泊。今回はドットホステル長野という宿でした。もと旅籠だったという建物で、階段が二本互い違いになってたりしておもしろい構成でした。勉強になった。
(Click!)

研修は善光寺界隈のリノベーションをいろいろ手掛けられている、MYROOMの倉石さんが講師。
この事業のために、多大な労力を投入されていることがよく分かりました。それだけではなくて、仕組みづくりというか、収益化するためのモデルづくり等もすばらしい。善光寺という大きな観光の要素があるからこそこれだけのリノベがうまくいっている、という言い方もできるかとは思いますが、その一方、徹底していろいろなことを突き詰め、また、手を入れ、労力を割く、そうしたことの積み重ねがこの成功の理由だと思います。一例ですが、一物件に写真200枚撮るそうです。
あとマーケティング的な思考を持っていること。建築業界では意外にナイことですが、そういう考え方も身に着けないといけないですね。
なかなか自分でやるとなると、時間が足りなかったりもするんですが、この姿勢は見習わなくては、と。そんな日でした。

研修のあとはお知り合いのch.ブックスさんに立ち寄り。本のラインナップがおもしろいというか好み。
この辺にもおもしろい本屋できないかなー。本と、ついでにクラムボンのアルバムを購入(笑)。

写真は長野市のリノベ物件がいくつか。古いもののおもしろい見せ方がいろいろあって見飽きないです。

LLPボンクラの管理するカネマツという建物。
ピザ屋さん。
中庭的な空地のある物件。デザイン事務所とかいろいろ。

カテゴリ:プライベート

2018-01-24視察の話など。

寒いですね!
ここ辰野町で-9℃、東京でも明日は-4℃だそうで。
今もストーブフル稼働です。ちなみに、今シーズンはNANGAのダウンを購入して着ているのですが、大変好調です。

さてまるで雪とともに移動するかのように、日曜の夜から東京方面へ行ってきました。

ひとまず、ゲストハウスを設計させていただいているということで、宿は
「IMANO TOKYO GINZA HOSTEL」
と、
「Guest House FUTARENO」

FUTARENOに着いたときには雪!

IMANO~はきれいな宿で、銀座から歩けるところ(八丁堀あたり)にあって、銀座周辺を歩いてまわるには良いところでした。朝ごはん付きにしたんですが、おしゃれなパニーニが出てきて美味しかったです。でもどっちかというと、きれいなカプセルホテルっぽいかな~。
FUTARENOはゲストハウスという言葉のイメージにぴったりな感じ。宿のオーナーさんのキャラか、居心地のいい宿でした。もとは建築関連の仕事をされていたそうで、トイレにはサヴォワ邸のペーパーが。あと建築士試験の本も置いてあったな…。

どちらも宿泊費は3000円代。東京のビジネスホテルの宿泊費高騰してるんで、こういう選択肢があるのは良いことかと思います。長期滞在のお客さんも多いように見えました。

自分が学生のころ、海外貧乏旅行にはユースホステルがつきものでしたが、そういった層の今風の受け皿なのかもしれません。

東京ではKITTEと銀座SIXと東急プラザ銀座を視察。

横浜では気の置けない友人と餃子タイムを楽しんだり。

最後はなかなか行く機会がないまま閉まってしまった、表参道のOMOTESANDO KOFFEEの後継店、KOFFEE MAMEYAへ。モダンできれいなお店で、サービスもとても手馴れていて、アイテムもオシャレ。こちらもオーナーはもと建築関係とか。

どこも勉強になりました。たまには新しいものに触れて刺激を受けないといけないですね。

KITTEのアトリウム
草間さん
外見からコーヒー豆を売ってることは想像できない…

カテゴリ:建築